パンおばさんの活動?
未分類
今日行った所は毎月お邪魔する所で、先月も行ったので、秋の曲、2回目なので、選曲に少し苦労しましたが、紅葉から始まって、埴生の宿、村祭り、十五夜お月さん、信田の藪(これは、皆さんあまり知らなかった様でした。)、野菊、案山子、証城寺の狸囃子、船頭小唄、柿の木坂の家、私は街の子、命くれない、赤とんぼ。それに、途中、ちょっとお休みの間に、中島みゆきの時代。全14曲。命くれないは、95歳のおばあさんが大好きな曲なのです。そして、証城寺の狸囃子と船頭小唄はどちらも作詞が、野口雨情で、作曲が、中山晋平なんですよ。まったく感じの違う曲なのにねぇ。とかと言って盛り上り、最後はアンコールで狸囃子、船頭小唄、赤とんぼ、を大合唱して終わりました。良かった、良かった。皆さん、とても、喜んで下さいました。よし、来月も頑張ろう!
- [10-27 00:20] [
- 未分類] [
- コメント (4) ] [
- トラックバック (0)]